メニュー

各学年から



最新情報

過去情報


2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
理科「ヒトのたんじょう」を学ぶ(5年生)





20121219
 本日3時間目に、5年生全体で理科学習に取り組みました。単元は、学年末に位置づけられている「ヒトのたんじょう」です。これは、本校教諭が3月に出産を控え、まさに今おなかの中で小さな命を育んでいるため、是非子どもたちにお話を聞かせてほしいというねらいで取り扱ったものです。
 子どもたちは、4年生の保健学習「心と体の成長」の中で、男女の身体の成長の違いについて学んできました。今日は、それを踏まえて卵子や精子が受精して、命が誕生すること。そして、お母さんのおなかの中で約10ヶ月かけて少しずつ子どもが育っていくことを写真や図などを通して学習しました。
 そして、最後に、おなかの中での子育て真っ最中の先生に、エコー写真や腹帯などを見せてもらいながらおなかの中の子どもの様子のお話をしてもらいました。「みんなの声も聞こえるようだよ。おなかを元気よく動いていて、中からおなかをけるようになったよ。」などという話に、子どもたちは目を輝かせて聞き入っていました。(写真上段)
 子どもたちにとって、間近で話を聞かせてもらえる、またとないいい機会になりました。これからもいろいろな機会に命の大切さについて考えていける子どもになってほしいです。

 写真下段:命の最初(卵子)の大きさを感じる

前の記事:お互いにありがとう 音楽集会(1・6年生)
[ 2012/12/19 ]
次の記事:ロシアの話を聞かせてもらう(4年生)
[ 2012/12/20 ]

戻る